MENU
サウンドガーデンSGM LINE公式アカウント サウンドガーデンSGM LINE公式アカウント

INSTRUCTOR講師紹介

AIBARA KENJI相原 健二

相原 健二
レッスン可能日
月・火・水・木・金・土・日
対応ジャンル
全て

PROFILEプロフィール

【経歴/音楽活動】
(株)SOUND GARDEN 代表取締役 社長
愛媛作曲協議会理事
学校法人 尚美学園 四国同窓会会長 東京都文京区所在
DTM講師・レコーディング・マスタリングエンジニア・WEBマーケティングアドバイザー
CM音楽制作プロデューサー・舞台制作監督

両親ともクラシック音楽家の家庭に生まれ、音楽教育を受ける。
13歳当時、ポピュラー音楽にも興味を持ち、パソコンでの音楽作品制作を開始する。
クラシック音楽理論とポピュラー音楽理論を同時に学習し、幅広い分野の音楽を制作。
19歳で一般社団法人 音楽電子事業協会主催の初代MIDI検定に合格。
20歳で東京にある音楽専門学校、尚美学園プロミュージシャン学科プロデューサーコースに入学。
売れる商業音楽を徹底的に学ぶ。
主にデビュー当時の坂本龍一のプロデューサー大海氏、やしきたかじんやジャニーズなどに楽曲提供しているサントリー坂本氏。
B’zなどのベース演奏を手がけている、寺沢功一氏などに師事。
当時、楽曲制作コンテストで奨励賞を受賞。また、DEENのプロモーションビデオにバックダンサーとして出演。
22歳の時、株式会社YAMAHAミュージック瀬戸内(現YAMAHAミュージックリテイリング)に入社。
29歳で音楽会社SOUND GARDENを設立し、音楽制作部、音楽教室部を作る。
自身もDTM講師を務める。
年間最多200曲をプロデュース。
また、マーケティングに特化したWEBの活用法を中心に、現代に合った集客法を勉強する。

近年は、小学館様主催イベントや大相撲松山場所の舞台監督などを務める。
現在、30名程度の講師、スタッフ共に、音楽事業を通し地方の文化活動に貢献できる様、努力している。
また、地元企業のWEBマーケティングの保守顧問契約を結び、WEBマーケティングアドバイザーとして活動をしている。


【レッスンで心がけていること、どんなレッスンをするか】
生徒さんが求めているジャンルでレッスンできるように努めています。
好きな曲で音楽理論を交えながら、DTMにどんどん触れていただきます。
プロしかしらないワザも教えちゃいます!

【影響を受けたミュージシャンや曲】
・Daft Punk / 「ディスカバリー(Discovery/2001年)」
・m-flo / 「EXPO EXPO」
・orange pekoe / 「ポエティック・オー」
・Hanne Hukkelberg / 「Cheater's Armoury」

【趣味】
寝る間を削って遊ぶこと

MESSAGE OF TEACHER講師からのメッセージ

作曲、編曲、レコーディング、ミックス、マスタリング。
DTMを駆使すれば自分の音楽を自分の手で具現化することができます。
手足のように使えるようにし、身体の一部にしてしまいましょう^^

VOICE生徒の声

ライブで使うカラオケ音源や自主制作CDの作成ができるようになって、音楽活動の幅が何倍にも広がりました!(学生Fさん)

089-992-9585
体験レッスン
pagetop