INSTRUCTOR講師紹介
KATO ITSUKO加藤 伊津子

- レッスン可能日
- 日
- 対応ジャンル
- クラシック
PROFILEプロフィール
【経歴/音楽活動】
松山市出身。
松山東高等学校を経て、愛媛大学教育学部特設音楽科(ピアノ専攻)卒業。
桐朋学園大学音楽学部作曲理論学科作曲専攻卒業。同大学研究科終了。
在学中より「桐朋学園大学付属子供のための音楽教室」講師。
また、桐朋学園大学、及び、同女子高等学校音楽科に於いて、
20年に渡り教鞭をとる。(2017年3月迄)
東京・松山を中心に音楽活動を行う。
ヴァイオリンとのデュオリサイタル、東京室内歌劇場コンサート、
現代作品初演、自作品発表等、演奏・作曲活動に携わる。
松山に於いては、2010年の「藤井一興氏とのピアノジョイントコンサート」を始めとし、
レクチャーコンサートの他、ヤマハ松山店に於ける定期的なピアノレッスンを行い、
後進を育てる。
その指導に於いては、具体的な演奏法の指導に、実践的な音楽理論(楽式、和声、対位法)を取り入れながら、
作曲者の意図した立体的な音楽を創り上げてゆくことを信条としている。
その門下からは、ニューヨーク国際ピアノコンクール、アントニオ・ナポリターノ国際ピアノコンクール、
東京ピアノコンクール、京都芸術祭コンクール等、国内外の主要なピアノコンクールでの入賞者を輩出し、現在も交流が続いている。
これまでにピアノを、藤岡哲郎、古川五巳、山内哲、森安耀子の各氏に師事し、
更に2004年から2008年まで、ロシア人ピアニスト、ヴァディム・サハロム氏の下で、研鑽を積む。
また、作曲・ソルフェージュ教育法を、末吉保雄氏に師事し、
故郷にちなんだ作品として、ピアノのための「4つの情景」「愛媛大学学歌」(オーケストラ編曲/大学創立50周年記念CD刊行)等がある。
2017年初夏より、東京から愛媛に拠点を移し、今後も音楽活動に積極的に携わる予定である。
MESSAGE OF TEACHER講師からのメッセージ
桐朋学園大学音楽学部・同女子高等学校音楽科に於いて携わってきた音楽教育の内容を、
一人一人の生徒さんの音楽性に合わせて、音楽の歓びに溢れるレッスンを、と思っています。
「音楽作品」は、「人間」「時代」「国境」を越えて、その強い存在感を放っています。
日頃のレッスンでは、趣味の方にも、専門の方にも、ピアノを通じて多彩な音色を楽しみ、
そんな音楽文化全体の豊かさを感じて頂けたら嬉しいです。
また、通常のレッスンの他にも、コンクール前のアドヴァイスレッスンも行っています。
ご希望の方はご相談ください。