SGMの企業情報をまとめました。
Consept
愛媛県松山市にある総合音楽教室サウンドガーデンミュージックスクール「SGM」です。当音楽教室のテーマは「私の音楽が進化する」です。お客様1人1人の目標に合わせて、多彩な講師陣が真剣
愛媛県松山市にある総合音楽教室サウンドガーデンミュージックスクール「SGM」です。当音楽教室のテーマは「私の音楽が進化する」です。お客様1人1人の目標に合わせて、多彩な講師陣が真剣に課題を共有し全力でレッスンさせていただきます。趣味で始めたい方からプロを目指す方までOK!他の音楽教室では目標を達成できなかったという方も大歓迎です。
に課題を共有し全力でレッスンさせていただきます。趣味で始めたい方からプロを目指す方までOK!他の音楽教室では目標を達成できなかったという方も大歓迎です。
お客様と共に感動し合える「音楽を」「教室を」「デザインを」全てのサービスを、share the same emotionの気持ちで提供いたします。
お客様と共に感動し合える「音楽を」「教室を」「デザインを」全てのサービスを、share the same emotionの気持ちで提供いたします。感動を共有できるからこそ、お客様に満足していただけると私達は考えます。お客様との感動が私達のパワーになります。
感動を共有できるからこそ、お客様に満足していただけると私達は考えます。お客様との感動が私達のパワーになります。
Company
生活の中に映像や音楽、それに伴うアイディアを社会貢献と感謝、そして感動を提供する会社を目指します。
社会の中での存在意義としてお客様に成功や感動をお届けし、更に、地域社会の発展を考え行動いたします。
また、個々の専門分野において、質の高い技術者を育成し、その技術者の成功と発展、幸福を、経営における一つの、成功と定義します。
その中で、「真伨さ」「謙虚さ」を大切にし、スタッフ全員が会社の代表である自覚を持ち、お客様の成功と感動を共にいたします。
困難が待ち受ける場合でも、諦めず、変化を恐れず、地域社会と共に生きていくことに努めます。
会社情報
社名 | 株式会社SOUND GARDEN |
---|---|
創立 | 2008年(平成20年) 8月 10日 |
設立 | 2011年(平成23年) 10月 6日 |
代表取締役 | 相原 健二 |
店舗所在地 | 【道後緑台校】 〒790-0847 愛媛県松山市道後緑台4-2 【松山久万ノ台校】 〒791-8016 愛媛県松山市久万ノ台4-5 小松ビル 2F 【松山勝山校】 〒790-0802 愛媛県松山市喜与町1丁目5-2 パルフェ喜与町 1F |
代表電話番号 | 089-992-9585 |
事業内容 | 大人の音楽教室 SGM こどもの音楽教室 ウレタノ! 映像制作 音楽制作 配信・撮影・レコーディング・リハーサルスタジオ 企画 ブランディング マーケティング Web制作 |
関連事業 | 大人が通う音楽教室「SGM」 https://sgschool.jp/ こどもの音楽教室「こどもウレタノ!」 https://uresytanosy.com/ 制作 ホームページ https://sound-garden.co.jp/ Oto-Niwa ホームページ https://otoniwa.com/ ロボットプログラミング教室 ロボリューション https://rovolution.jp/ |
Principal
「音楽は、音が楽しい?本当に?」こんな疑問を感じることがあります。 私は、音は「音楽→音学→音が苦→音楽→」と続くスパイラルだと思っています。私達自身、この「音楽→音が苦」をどう乗り越え、音楽を楽しんでいるか。(これは鑑賞にもつながっている)私達は、音楽を学ぼう、楽しもうとしている人の良き応援団にならなければならないと思っています。「音楽」(音を学ぶ)はしんどい!それを自分のものにしようとすると「音が苦」になり、もっとしんどい!辛い!ここに先生が寄り添い、励まし、一緒に乗り越え、一緒に音楽を楽しむことが出来たら、そこに充実感や達成感、そして感動が生まれてくる。(もちろん反省や悔し涙も)この螺旋階段を一緒に、一歩一歩登って行きたいものです。 the same emotionの気持ちで提供いたします。感動を共有できるからこそ、お客様に満足していただけると私達は考えます。お客様との感動が私達のパワーになります。
相原雄三国立音楽大学 器楽科 クラリネット専攻 池松和彦氏(東フィル),大橋幸夫氏(N響)に師事 [在学中の活動] ・東京フィルハーモニー管弦楽団 外山雄三指揮 歌劇「マクベス」にエキストラ出演(東京文化会館) ・東京交響吹奏楽団にエキストラ出演(東京杉並公会堂) ・大山夏季講習会講師(鳥取) ・熱田氏率いるクラリネット・クワイヤー 鳥取・島根演奏旅行 ・第1回第2回クラリネット・アンサンブルの夕べ 開催(松山) ・三原東高等学校OB・OG吹奏楽団メンバーとして参加(広島) 他 同大学卒業後、愛媛県県立学校教論として35年間勤務 定年退職 [現在所属団体] ・愛媛クラリネット協会 ・三原シンフォニック・ウィンド・アンサンブル(広島)